大会長挨拶

第29回 近畿・中国・四国口腔衛生学会総会
大会長 是澤惠三
愛媛県歯科医師会会長
このたび、第29回近畿・中国・四国口腔衛生学会総会を平成30年9月23日(日・祝)に愛媛県松山市において開催いたします。会場は愛媛県歯科医師会館です。
本学会は、口腔衛生学の進歩と発展を図り、もって国民の健康と福祉の増進に寄与することを使命としております。今大会のテーマは、「地域歯科保健から健康長寿社会を目指して」としました。
今、地域の歯科医師会は、地域包括ケアシステムの中で、歯科保健を地域住民の健康寿命の延伸にいかに結び付けていくか大変腐心しております。
そこで、今回、口腔衛生を通じて住民の健康を考えるうえでは欠かせない視点と考え、今までとは異なる切り口で、日本口腔衛生学会地域口腔保健委員会(深井穫博委員長)にご協力いただき、「地域歯科医師会からの事業提案能力を身につける」というセッションを企画いたしました。
行政機関に勤務されておられる歯科医師、歯科衛生士、地域保健に携わっておられる開業医の先生方など、多数のご参加を心よりお待ちいたしております。また、将来WHOやJICA等世界の保健行政への進路を考えていらっしゃる学生のかたがたにもきっとお役に立てると思います。
ところで、ちょうど連休の日程になっております。熱心にご聴講いただいた後は、近くに、司馬遼太郎の小説をテーマにしました「坂の上の雲ミュージアム」や旧松山藩主の別邸で大正ロマン漂う洋館建築の「萬翠荘」、現存天守を有する四国最大の平山城であります松山城。坊ちゃん列車に乗って少し足を伸ばしていただければ、日本三古湯の一つといわれる道後温泉や子規記念博物館などもございますので、ぜひご散策していただき、伊予路の風情に接していただければと存じます。
|